2017年4月28日金曜日

操法訓練に向けたメディカルチェック【第5分団】

  操法訓練に向けた板埋めを実施しました。本来であれば4月9日に実施する予定でしたが前日に雨が降ってしまいできませんでした。今日のグラウンドは少年サッカーが使用する予定でしたが私たち消防団に譲っていただき、他のグラウンドに変更してくれました。本当にありがとうございます。地域の皆さんのご協力があって私たちが活動できていることを改めて実感しました。

そして板埋めと同時進行で操法大会に出場する要員のメディカルチェックを団員の中宿さんがしてくれました。中宿さんは豊田市の整形外科病院で働きながら団員として活動をしてくれています。
  メディカルチェックには関市の整形外科に務めているスタッフも駆けつけていただき、総勢6名で要員の状態を本格的に確認してくれました。




特殊な器具を用いて歩いた時の重心を調べたりしました。


様々な職業の団員がいるからこそできることだと思いました。

また、グラウンドでは操法の訓練で使用する板埋めをやりました。


 早朝にもかかわらず大勢の団員で作業を行いました。


5分団は4月24日から操法訓練が始まっています。
要員に選ばれた団員は体を壊さないように体のケアをしっかりしてもらい。6月11日の市操法大会に挑んでもらいたいです。

2017年4月14日金曜日

あまちの森(加茂野交流センター)で初訓練【第5分団】

  桜が満開に咲く加茂野小学校のグラウンドも本日は雨天により訓練ができないと副分団長が落ち込んでいました。そこで部長がすかさず「交流センターにあるプチ体育館は使えないんですかねー?」との一言で試しに確認してみました。すると、たまたま体育館が開いているではないですか。
 そのことを聞いた副分団長は桜のような満面の笑みを浮かべ「やろう!」と言いました。
そんな経緯で昨年できたばかりの加茂野交流センターで訓練を実施することになりました。ちなみに、あまちの森は市民からの一般公募により選ばれた交流センターの名前です。
初めて使うこともあり団員の中には緊張している人や好奇心旺盛にはしゃいでいる人もいました。いざ訓練が始まると団員の表情が変わり、真剣に取り組んでいました。
1年目の団員に2、3年目が付き添って細かい指導を熱心にしていました。消防団員は年齢も異なり、職種も違う中で階級規律に従い年下の団員が年上の団員に教えることもあります。しかし、それが新たな出会いであり、絆が深まるのではないかと思います。
 帰り際にまちづくり協議会の方に「毎晩訓練お疲れ様です。いつも地域のために頑張ってくれてありがとうございます。」と言っていただきました。
 この言葉が我々消防団員にとって何よりも嬉しい言葉であり、頑張って活動をしていく励みになります。副分団長が桜のような笑みで「ありがとうございます。頑張ります!」と言い立ち去りました。

これからも訓練が続きますが団員みんなで頑張っていきますので応援よろしくお願いします。

2017年4月7日金曜日

4月第1日曜の恒例行事!!~わっしょい~

第1分団です!
平成29年度がいよいよ始まりました。
今年度も第1分団(太田地区)の活動に対しましてご理解ご協力のほどよろしくお願いします。

さて、私たち第1分団の新年度一発目の行事は「春まつり」で幕開けです。
今年度の地域の防災を願って、4点棒タイプの御神輿を「しょ~ぼ~、わっしょい!!」と声高らかに元気に担いで巡回しました。

今年も地元の方々から過分なるご祝儀をいただき、ありがとうございました。
頂いたご祝儀の一部は、東日本復興支援事業への義援金として寄付いたします。

平成29年度が始まりました(第5分団)

  4月1日より第5分団(加茂野地区)は新体制となりスタートしました。分団長を初めとする副分団長、部長、班長とすべての役が代わりました。そして新たに団員8名の仲間を迎えることができ、今年度に挑んでいきます。
4月2日には分団での辞令交付式と定例訓練を実施しました。
分団長より直接団員に辞令を交付してもらいます。新入団員は1日で消防の動きを覚えてきてくれたので、みごとな物品授受で辞令を受け取りました。
辞令交付式の後には規律訓練を実施しました。
2、3年目の団員が新入団員の前でお手本を見せてから実際にやってもらいました。新入団員の後ろには指導係として3班の方がついてくれています。
団歴4年以上の3班団員が細かいところをくまなくチェックしてくれます。

放水訓練も実施し、新入団員は初めて筒先を持って放水をし、小型ポンプを使用して送水する体験をしてもらいました。

細かい指導をする前に体験してもらい、「消防団はこんなことをしているのか」と経験してもらうことができ、有意義な訓練となりました。

最後になりますが平成28年度をもって7名の方が退団されました。長きに渡り、消防団活動にご協力いただきありがとうございました。

諸先輩方が築きあげてきた5分団の歴史と伝統、実績を守りつつ、新たな5分団としてこれから1年間活動していきますので応援よろしくお願いします。