2017年11月30日木曜日

【本部】消防団指導員講習会活動風景

11月19日(日)に行われた指導員講習会の活動風景です。







【本部】消防団指導員講習会

11月19日(日)にライン公園にて
毎年行われる消防団の指導員講習会を実施しました。

各分団5名が消防署の職員を講師に各テーマに分かれて訓練を行いました。
実際の訓練風景です。


実際に災害があった時に使える実践的な訓練でした。
これからも美濃加茂市の安心安全のために訓練をし、活動していきたいと思います。

2017年11月22日水曜日

加茂野町ちびっこ消防団出動 [第5分団]

 11月9日から全国一斉に火災予防週間が行われました。
私たち第5分団も毎晩加茂野町の巡回を実施し、予防・啓発に努めています。
予防週間4日目の12日は加茂野町ちびっこ消防団が出動しました



ちびっこ消防団隊長による「ちびっこ消防団 団員6名 集合終わりました。」と元気な声での人員報告で始まりました。
ちびっこ消防団員も私たち団員と一緒に消防車に乗り込み、地域の巡回と啓発を実施しました。


拡声器で地域の皆さんに火災予防の啓発をし、日ごろお父さんがしていることを体験してもらう良いきっかけとなりました。


30分の巡回を終えて家族で記念撮影です。
巡回を終えた副分団長は
将来大きくなった時にお父さんのような消防団員になりたいと思ってもらえるようにパパ頑張るからね。」
と息子に語りかけていました。

巡回終了後はグラウンドで訓練です。



火災予防週間中は巡回後に訓練を実施して団員の技術向上に努めています。

2017年11月10日金曜日

全国火災予防運動【第5分団】

  11月9日から15日までの1週間は全国で火災予防週間となっています。この期間は火災が発生しやすい時季を迎えるに当たり、地域のみなさんに火災予防をより一層の普及を図り、火災発生の防止を目的としています。
私たち第5分団は毎日団員が交代で加茂野町の巡回と啓発を実施します。


  巡回を開始する前に各車両の人員が整列し、班長に人員報告をしています。
火災予防期間は20時~21時の間で巡回を行います。本日巡回を行った中島団員は「加茂野町から火災が発生しないためにもしっかりと啓発をしましょう。」と同じ車両にのる団員に伝えてから巡回に向かいました。

夜は冷え込む季節となりました。火の元には十分注意してください。

『火の用心  ことばを形に  習慣に』
※平成29年度全国統一防火標語です。

2017年11月9日木曜日

定例訓練【第5分団】

 11月5日に定例訓練を実施しました。
今回の定例訓練では無圧水利による送水で1、2年生を中心に行いました。

前回の車庫点検の際に無圧送水についての座学を説明し、今回が実践となります。

訓練の最初に3班の皆さんにポンプ車を使用してデモを行いました


深貝副班長の指揮により的確かつ迅速に送水が行われました。現役団員は3班の方の動きをしっかり見て送水訓練に臨みました。

1班と2班に分かれて小型ポンプとポンプ車の両方を使用しローテーションをしました。
筒先、筒先補助、伝令、機械員の4つを順番にやり、3班の方がついて細かい指導をします。



操法にて機械員や筒先員をやっている団員は体に染みついているようで操作を確実にできています。
しかし、なぜその動作なのかを追求した際にわからない所もありました。
わからないことはその場でしっかり確認をして覚えてもらいます。



ポンプ車で放水を出していると綺麗な虹が架かり、副分団長が「放水の曲線と虹の曲線。そしてこの最高の青空キャンパスに描かれた光景はまさに芸術だ。ただこの放水が終われば虹は消えてしまう。この一瞬の時間を大切したいなー。」と詩人のように語りました。

今回は無圧送水でしたが、12月には中継送水を実施します。火災の消火活動では消火栓や畑管などの有圧水利による消火活動がほとんどです。しっかりと訓練を実施して、有事の際には団員全員ができるようししていきたいです。

2017年11月8日水曜日

JAFフェスティバル中部in昭和村【第5分団】

 11月3日に日本昭和村にてJAFフェスティバル中部が開催され、第3分団と第5分団で参加してきました。
当日は昭和村に昭和の名車が約60台集まりました。
その他にも水陸両用自動車や熱気球、パトカー、白バイなども来て多くの来園者でもりあがりました。
    私たち消防団は消防車両を展示して、乗車体験や防火服を着用しての記念撮影などを実施しました。

    日頃は保育士として働いている高井団員が、
こどもたちと話すときは目線を合わせてあげることが大切です。上から話しかけるとこどもたちは怖がるのでしゃがんであげるといいですよ。」と他の団員にアドバイスをしてくれていました。
そういった心遣いを日ごろから大切にしている高井団員に大岩班長は感動していました。


    写真撮影は大人気で1日大忙しでした。中には大人の方が防火服を着用して写真撮影をされる方もみえました。
    私たち消防団の活動を知ってもらえる有意義な時間となりました。

2017年11月2日木曜日

祝!美濃加茂市消防団ブログ100更新【第5分団】

 今回で美濃加茂市消防団のブログ更新回数が100回目となります
3年前にブログが始まり各分団が様々な投稿をしてきました。
私たち消防団の活動を1人でも多くの方に知っていただければと思い、5分団としても投稿させていただいています。

 さて記念すべき100回目の内容は、私たち5分団が毎月1日と15日に行っている
車庫点検について紹介させていただきます。
車庫点検ではいつ発生するかわからない災害に備えて機械、器具の点検をしています。
その後、加茂野町地内の巡回を実施して火災予防の啓発を実施します。

    今回は器具点検終了後に無圧送水についての座学を実施しました。
指導員である副分団長のもと、無圧水利の場合の送水方法について学びました。
ただ水を出すだけではなく、なぜ出るのか、なぜ出すのか、なぜその圧になるのかなど
みっちり指導していました。
説明した後には練習問題として小型の設置方法やホース、高さによる損失計算などをやりました。


加茂野町ウォーキング大会が開催されました[第5分団]

 10月15日(日)に加茂野町ウィーキング大会が開催されました。
ウォーキング大会は加茂野町のまちづくり協議会が主催となって開催されています。
今年は小雨の中での開催となりましたが、地域のみなさんやスポーツ少年団のこども達と多くの参加者で賑わいました。
 私たち消防団はコースの交差点に立ち、交通安全の警備をさせていただきました。
警備をしているときに参加者の皆さんから「お疲れ様です」や「いつもありがとうございます」など心温まる言葉をたくさんいただきました。
     副分団長は団員の前で「僕らの活動を地域の皆さんは見てくれている。それはこどもたちも同じ。こどもたちが憧れるような存在でいたい。大人になった時に消防団に入りたいと思ってもらえるような消防団でいよう!」と熱く語りました。