2019年3月27日水曜日

分団長お別れパーティーを開催しました!【第5分団】

 楽しい時間は過ぎるのが早いのもので…とうとうお別れの時が来てしまいました。
 自宅建設にうつつを抜かしている広報担当の中島に代わって、今年度最後のブログを担当することとなりました、第5分団の寸足らず男こと高井伸悟です。 
 3/24に我らが「100年に1人の奇才・技のデパート・シュール24時間営業・操法レーンの伊能忠敬」など数多くの異名をとる高井史朗分団長のお別れパーティーを開催しました!
 分団長の同期入団OBの方々をはじめ多くの方にご参加頂き盛大なパーティーとなりました!



 パーティー開会にあたり、OB代表として、高井分団長と同期入団の深貝様より労いのお言葉を頂きました。
 私が知らなかった分団長の入団当初の苦労や、当時の状況等を聞くことができ、時代が移ろいゆく中で高井分団長が変えてきたモノ・大切に守ってきたモノが改めて判る気がしました。
 また、このような席に同期入団のOBの方や分団長とともにご活躍されたOBの方が全員集まっていただけること、これは高井分団長の人柄と人徳・人望の高さがうかがえ感動しました!
 私も分団長に、親しみを強制的に持たされたといいますか、個性を伸ばす?尊重をされたといいますか、わたくしだけの特別な任務を与えていただいたといいますか、とにかく可愛がっていただいた4年間、こんな分団長の側についていくことができてうれしかったです。
 パーティ終盤、来年度より分団長として活躍される熊崎副分団長へ分団長よりサプライズプレゼントを交えた感動の引き継ぎ式も行いました。
 最後に今年度退団される団員・分団長よりお礼を含めたご挨拶を頂き、会場が涙に包まれていました。



 最後になりましたが私、高井伸悟も今年度で退団となりました。
 消防団を通して関わりを持たせていただきました方々や消防署の皆様には、ありがとうございましたの一言では伝えられないぐらい色々な事を学ばせて頂きました。消防団を通して学んだことは今の自分の財産ですし、今後の人生の糧とさせていただきます。
 高井分団長の最後のメッセージ『何を以て楽しいとするか』。退団する今判った気がします!
 本当にお世話になりました。

2019年3月26日火曜日

今年度最終定例訓練【第1分団】

 3月25日(月)西総合グラウンド(ソフトボール場)にて、今年度最後の定例訓練を行いました。
 今年度をもって退団される方々に見守られながら団員一人一人が思い思いに訓練に取り組みました。
 訓練の最後には退団者から、これまで積み重ねてきた消防団活動の思い出や感謝の言葉をいただき、団員一同別れの寂しさを隠すのに必死でした。
 退団者からは「今後も消防団OBとして自分たちの地域は自分たちで守る」「ここで出会えた仲間は一生もの」など消防団を経験した事がかけがえのない財産になったと語られました。
 また、退団される方々と苦楽を共にした先輩OBもサプライズで駆けつけ、最後は和やかなムードで今年度最後の定例が幕を閉じました。
 最後に、この地域で消防団経験者を1人でも多く作ることが地域の防災力向上の一つの近道だと改めて感じました。


2019年3月19日火曜日

このメンバーで最後の機械器具点検(第5分団3班)【第5分団】

 最近お気に入りのサングラスを買って嬉しくて外出する時以外、お風呂の時も寝る時もずーっと着用している第5分団前島です。
 わたくし、5年間消防団員として地域防災に微力ではありますが尽力してまいりまして、この春、任期を終え退団する運びとなりました。
 思えば分団長より「お前は第5分団の秘密兵器だ!」と言われ本当に5年間秘密にされてしまった感が否めません。
 3月16日(土)今年度最後の3班車両&器具点検を実施しました
 毎月1日・15日の2回を定例点検日として春夏秋冬・無二無三実施してまいりました。
 年度最終点検は、3班団員全員が参加できる16日に実施しました。このあたりが林田班長のにくいとこだと思う今日この頃です。
 いつもと変わらない風景でいつものとおり車両装備品の確認、可搬ポンプの始動状況の確認や車庫内や車庫周辺の掃除を行いました。
 今年度で退団するメンバーで加茂野町巡回をしました。ここも林田班長のにくい演出だと思う今日この頃です。
 皆入団した当時の巡回ルートを思い出し、今年度で退団となりますわたくし前島・三島・中宿そして林田班長の4人で最後の巡回を行いました。
 点検終了後も名残惜しさからかしばらく車庫で思い出を語り合いました。

 
 お腹がすいたのでわたくしとS谷団員と2人でご飯を買いに行きました。買い物をしていたら、S谷が小声で「柔らかいナリ!柔らかいナリッ!」と必死でコロスケのマネをしていました。何度もしつこいので、「だから!何が柔らかいねん!!」と大声を出してしまいました。S谷が手に持っていた商品には「柔らかいなり寿司」と書いてありました。
 そんなS谷団員に来年度も頑張ってほしいナリッ!っとわたくしナリのメッセージを送りました!
 今年度も残りわずかとなりましたが、最後まで気を引き締めて地域防災に貢献していきます!    

定例訓練!今年度も残りわずか!【第1分団】

 3月14日(木)西総合グラウンド(ソフトボール場)にて、定例訓練を行いました。
 1分団の訓練は月3回(土日祝日除く)に同グラウンドにて機械器具及び車両点検、規律訓練等を行っています。
 20時開始の訓練前には必ず機械器具が正常に作動するか、車両に異常がないか等の確認を行い、いつ何時起こるか分からない災害に備えています。
 本日の訓練冒頭で、1分団指導員の中嶋は「消防団員たるもの規律は切っても切り離せないもの。4月から新たに入団してくる団員のお手本となるよう緊張感を持って取り組むように」と団員を鼓舞し、訓練に入りました。
 今回は各個訓練、速足行進、礼式訓練といった基本的な訓練メニューをこなしました。




2019年3月18日月曜日

明応保育園防災訓練に参加しました!【第5分団】

 花粉が舞う季節となりました。痒いところに手が届きますが、花粉の痒みはどうしようも無い第5分団広報担当を引き継ぎました佐々木です。
 第5分団は3月12日に明応保育園(加茂野地区)の防災訓練に参加依頼をいただき、車両展示をしてきました。
 はじめに園児の皆さんが火災想定の避難訓練を行いました。
 全園児と職員が「お・押さない は・走らない し・喋らない も・戻らない」を目標に避難しているのを見させていただきました
 前回の避難訓練より、タイムが短くなっているとのことで、静かに速やかに避難している姿に日頃からの避難訓練の様子が伺えました
 その後は、運動場にて職員の皆さんの初期消火訓練とし、中消防署指導のもと水消火器で消火訓練が行われました。
 消防職員の方の説明を熱心に聞き、訓練に取り組む姿はまさに、子どもたちを守る使命感に満ち溢れていました。
 最後に、子どもたちと消防車両の説明と記念撮影を行いました。
 子どもたちは赤灯が回る生の消防車に大興奮!
 拡声器を使いアナウンスをしたり、防火服に袖を通したりして、普段ではなかなかできない貴重な体験をしていました。
 「消防車に乗れるなんて、最高だね」と可愛いらしい呟きもあり、賑やかな雰囲気でした。
 小さい子どもたちに見て、触れてもらうことで、将来大きな夢につながることを願っています。
 この度は佐々木園長先生、伊藤先生をはじめ明応保育園の先生方にはお招き、ご協力いただき心よりお礼申し上げます。


2019年3月14日木曜日

春の火災予防運動ちびっこ消防団出動の巻【第5分団】

 春は出会いと別れの季節です。
 出会いと別れは、成長と変化の証。自分が進むべき道を進めば、縁は必ず結ばれると想う第5分団広報担当中島です。
 3月1日から7日までの1週間、春の火災予防運動が行われました
 この運動は火災が発生しやすい時季を迎えるに当たり、地域のみなさんに火災予防の普及を図り、火災発生の防止を目的としています。
 我々第5分団では3月2日に7名のちびっこ消防団を迎え、親御さんとともに加茂野町の巡回と啓発を実施しました。
 ちびっこ消防団の人員報告を皮きりに、元気いっぱいな声でアナウンスをしてくれました。
 巡回中には地域の皆様からたくさんの感謝のお言葉や激励をいただきました。
 本当にありがとうございました。
 今年度は、第5分団の活動を加茂野町の皆様に知っていただく事で、『自分たちのまちは自分たちで守る』という 地域防災の基礎を築き、未来を担う子ども達に防災意識と、地域の繋がりを感じてもらう良いきっかけが出来たのではないかと思います。


2019年3月4日月曜日

消防ふれあいコンサート【1分団】

 3月3日の日曜日、美濃加茂市文化会館で美濃加茂市消防音楽隊による「消防ふれあいコンサート」が行われました。
 1分団は、文化会館入口横に消防車両との記念撮影ブースを構え、ご来場頂いた市民の皆さんと‘‘ふれあい”の機会を頂きました。
 小さなお子さんには消防団員に変身してもらい、親子で記念撮影を楽しんで頂けたと思います。

 また、我々1分団ももちろん、音楽隊による素晴らしいコンサートを鑑賞しました。
 目で見て耳で聴いて心身共に癒され、充実したひと時を過ごすことができました。

 この様な市民の皆さんとの貴重な交流の場を通し、少しでも消防団を身近に感じてもらうことが、地域防災の啓発になると思います。