2018年10月30日火曜日

平成30年度加茂野地区防災訓練が実施されました【第5分団】

 朝夕の涼しさにも慣れ、爽やかな好季節となってまいりました今日この頃、心も体も絶好調の第5分団広報担当の部長中島です。
 10月28日、素晴らしい秋空のもと、加茂野地区防災訓練が開催されました。
 この訓練は、「自分の命は自分で守る」という自助の考え方や、「自分たちの地域は自分たちで守る」という共助の考え方に基づいた自主防災活動が重要になってくることから、平成23年から毎年市民が主体となって実施しているもので、今年も市全域で多くの市民が参加しました。
 今年は加茂野小学校の参観日を併せて実施いただいたことで、児童・保護者の皆様を含めた、約1,000人が参加しました。

 ・防災訓練二次訓練開会式にて防災の重要性を語る深貝高光自治会長会長、
     高井厚美濃加茂市議会議長
 ・防災訓練の心構えを発表する児童代表
 
 児童の皆さんには、「防災学習」、「煙道体験」、「消防車両」の見学をしたいただき、各自治会の方々と保護者の皆様には、「救急救命訓練」、「給水タンク車による応急給水体験及び浄水装置による濾過実演」、「初期消火訓練」の3種類の訓練をしていただきました。
 小学生には消防団の活動内容紹介や防災についてのクイズなどで、防災意識が芽生える学習を行いました。
 日頃は「加茂野の狂熊」と言われるほど厳しい熊崎副分団長も、子どもの前でははにかんだ笑顔でクイズを出題していました。


 救急救命訓練では中消防署より、古田様・安藤様のご指導、ご協力を賜り、心肺蘇生法やAEDの使い方をとても分かりやすく指導していただきました。


 消防車両展示の責任者である古田団員は、児童に対し消防車両について一生懸命説明しました。
 彼のその愛くるしい笑顔は子供達にとって非常に親近感がわいたのか大変人気者で、以降もこの町のHEROとなっている事でしょう
 訓練終了後には、炊き出し訓練が行われ、自治会婦人部の皆さんが、ビニール袋に防災備蓄米を入れて炊いてくださったり、日赤奉仕団による保存水、カンパンの無料配布が行われました。
 第5分団3班は、朝早くから豚汁の調理にあたり、魂のこもった豚汁を加茂野町の方々に振舞わせていただきました。
 閉会式にて、高井史朗分団長は「今年度は、大勢の児童が参加したことで、この体験が子供のうちから防災意識が芽生え、防災意識が高い子どもに成長することにつながることを期待しています。また、今回小学生保護者の皆様も参加いただいたことにより、住民間が顔見知りとなりました。顔見知りが多いほど地域防災力が上がるといわれています。災害時は、自治会員も自治会に加入されていない方も関係ありません。今回の訓練が地域防災力を高めるきっかけになっていただければ幸いです。」と総評を述べました。
 「自分たちの街は自分たちで守る」その精神を今後も大切にしていきたいと思います。

2018年10月23日火曜日

消防団活動体験【本部】

 10月20日、第2分団が山手小学校4年生の児童に向けて消防団活動体験の授業を行いました。


 授業では消防車両への乗車、防火着の着衣、放水の3つを体験してもらいました。
 乗車体験では、実際にサイレンを鳴らしたり、マイクを使ってなかなかできない体験に児童たちは大喜びでした。

 

 着衣体験では、実際の防火着の重さに驚いた様子でした。


放水体験では、団員に助けられながら筒先の重さと水圧に負けないように足を踏ん張っていた姿が印象的でした。


 消防団活動の理解を深めてもらうとともに防災意識を高めてもらえるいい機会になったと思います。
 今回の経験が今後の生活の中で少しでも活きてくることを願っています!


2018年10月16日火曜日

加茂野町ウォーキング大会【第5分団】

 実りの秋を迎え、ついつい食べ過ぎを後悔する日々が続いております、第5分団広報担当の部長中島です。
 10月14日、爽やかな秋空の下、加茂野町ウォーキング大会が開催されました。
 当日は、主催者のまちづくり協議会の皆様、市議会議員の皆様をはじめ、スポーツ少年団(加茂野ファイターズ・加茂野ヤンキース・加茂野レッズ)の子ども達や、いつも地域の交通安全を見守ってくださるご年配の方々など、世代を超えたたくさんの方々が参加され、蜂屋川の堤防道路を主に約6.8Kmのコースをそれぞれのペースで楽しみました。
 我々加茂野町の消防団(第5分団)も警備係としてウォーキング大会に携わらせて頂きました。
 『地域の皆様に消防団をもっと知って頂きたい、加茂野町に無くてはならない第5分団になりたい』
 と、いつも口にしている平野団員かねてからの渇望により今年は、参加者の皆さんと加茂野町を一緒に歩き、会話をしながらの警備をさせていただきました。
 「僕が小学生のころ、この堤防道路を読売ジャイアンツのテーマを歌いながら歩いたことを思い出しました。自分の子ども達にも地元を愛してもらえるように地元をしっかりと守っていきたい。いわゆるひとつの生まれ育った地元に恩返しができる喜びをたくさんの人に闘魂こめて広めていきたいと自分は思います」
 と語る高井源一郎団員の目は、今後の消防団員としての新たな目標と決意を感じました。
 最後になりますが、加茂野町ウォーキング大会を運営していただいた加茂野町まちづくり協議会の皆様をはじめ、大勢のスタッフの皆様に感謝申し上げます。

2018年10月10日水曜日

第49回市民運動会加茂野地区大会が開催されました【第5分団】

 第5分団広報担当の部長中島です!
 10月7日、素晴らしい秋晴れのもと市民運動会加茂野地区大会が盛大且つ厳粛に開催されました。
 台風の影響で開催が危ぶまれておりましたが、皆さんの願いが天に届いたのか晴天に恵まれ、多くの加茂野町の方が参加されました
 我々第5分団も警備係・器具係として市民運動会に携わらせて頂きました。
 また、消防団員は各種目にも積極的に参加し、地域のみなさんとの交流を深めました。
 ・鷹之巣自治会代表として優勝旗などの返還を行う古田団員(上)
 ・リレーで激走するS三班団員(下)
 
「自分は自治会を代表して消防団活動をさせていただいているので、自治会の皆さんの為に生死をかけて走ります。」と宣言した梶田団員は、自治会対抗リレーで6人抜きだったようなと記憶していますが、とにかく大活躍の走りを見せてくれました。
 運動会の種目の一つである「消防団活動報告」では、我々第5分団は小隊訓練行進間を披露させて頂きました。
 小隊の団員は歩調を合わせ完璧な集団行動を披露しましたが、私、指揮者を仰せつかった部長の中島が号令を間違えてしまいました。すべて私の不徳のいたすところと猛省しております。しょっぱい訓練ですみませんでした!


 団員の勧誘活動に勢力的に活動している高井紀明団員は、「この日に向けて厳しい自主練をしてきた事が走馬灯のように頭を駆け巡り頭が真っ白になった。でも自分の横には同期がいて、後ろには後輩がいる。自分は一人じゃない。One for All.All for one..みんなの為になることを一人一人が考え行動しよう。困っている人は皆で手を差し伸べよう。信じ合う事で団結し、皆で目標を達成しよう。」と、市民運動会を通して感じた熱い思いを語りました
 これからも地域の行事に参加させていただき、さらに地域に密着した消防団活動を行っていきたいと思います。
 最後になりますが、加茂野町運動会を運営していただいた、体育振興会の皆様、自治会長の皆様をはじめ大勢のスタッフの皆様に感謝申し上げます。

定例訓練【第5分団】

 第5分団(加茂野地区)いつ起こるかわからない災害や火災に備え、定期的に訓練を実施しています。
 特に火災は、こんろ、たばこ、電気設備機器などから発生することはもちろんのこと、子どもの火遊びや放火によっても発生します。いつ、どこから発生するかわからないのが火災の怖さです。
 訓練開始前に第5分団長より、『消防では、「現場では訓練以上のことはできない。訓練でできないことは現場ではできない。」と言われています。災害への対応は、日頃からの備えが大切です。みんなで備えていきましょう!』との心温まるお言葉をいただき、元気よく訓練が開始されました!
 月初の定例訓練として10月は、加茂野小学校グラウンドをお借りして小隊訓練を実施しました。
 この訓練の目的は、隊員を諸制式に熟練させ、その部隊行動を確実軽快にし、厳正な規律を身につけさせ、消防諸般の要求に適応させるための基礎を作ることにあります。
 約2時間の訓練の終了時に熊崎副分団長は、『訓練をしっかり身に着けるための秘訣は、4つの「C」に集約される。それは、「Curiosity 好奇心」・「Confidence 自信」・「Courage 勇気」そして「Constancy 継続」である!』と訓練を締め、今後も継続的かつ活発な訓練の実施を皆で誓いました。

2018年10月3日水曜日

秋季火災予防運動【第8分団】

11月9日~15日まで全国秋季火災予防運動週間です。
それに伴いましてちびっこ消防団の募集を行います!
ちびっこ消防団は今年で5周年を迎えました。これは子ども達の頑張りはもちろん、地域の皆様のご協力があってこそです。本当にありがとうございます。

お申し込みは、第8分団分団長 小栗 和昭(090-9129-1660)か、各自治会の消防団員、もしくは、下米田地区まちづくり協議会 渡辺 哲郎(090-1561-3032)までご連絡ください。
対象は小学生以上で、定数は1日4名です。定数を越えた時点で受付終了といたしますのであらかじめご了承下さい。


下米田地区まちづくり協議会の皆さんもちびっこ消防団を応援してくださっています。

下米田地区防災訓練【第8分団】

10月28日は下米田地区防災訓練が予定されています。
地域防災を考え、防災意識を高めよう!いつ来てもおかしくない災害に対して地域のつながりを強め災害に備えよう!


後援として下米田地区まちづくり協議会の皆さんも第8分団の活躍を応援してくださっています。