2020年11月11日水曜日

令和2年度 美濃加茂市消防団指導員講習会

 

皆さん、はじめまして。

 

今回、初めてのブログを載せることになり、張り切っている美濃加茂市消防団事務局の消防主任です。

 

今回は11月8日に実施した指導員講習会について報告します。

 

今年度は、新型コロナウイルスの影響もあり、分団によっては水出し訓練を行えていませんでした。

 

そこで、新入団員の技術力アップのため実際の火事場を想定した水出し訓練・ホース展張の訓練を行いました。

 

「かしらー中!!!」


副団長の号令により、指導員講習会はスタートしました。

「これだけの人数の合わさった動作かっこいいですね!」


総員100名ほどとなった集団の動作が合わさっているとこんなに良いものかと感動しました。

いよいよ訓練スタート!


可茂消防事務組合中消防署職員を中心に、消防団の班長以上が新入団員へ指導を行いました。


「放水!はじめ!!!」


号令と同時にポンプが吸い上げた水を一気に筒先まで水を飛ばします。


水圧の強さに多少ふらつく場面もありましたが、周囲でサポートをしっかりと行いながら、中州へ向けて放水を行っていました。



「想像よりずっと重いですね」


現場の団員から心の声がポロリ


現場で団員が当たり前のようにしていた放水も訓練の賜物なんだと気づかされました。


最後に消防ホース取扱訓練として、狭所などの現場を想定したホース延長やホースの巻き方についての指導を受け、実際の現場に生きる有意義な時間になったと思います。



「集まれ!!!」


日も落ち始めるころ訓練も終了しました。


心なしか新入団員の背中が大きく見えました。

今回の訓練は、これからの美濃加茂市消防団を担っていく新入団員にとって、先輩団員へ近づく大きな一歩となったのではないでしょうか。


長い時間ではありましたが、団員の皆様お疲れ様でした。


今年度は火災がとても多く11月時点で昨年度の火災件数を上回っています。


火災は大切な生命や財産を一瞬で奪うとても怖いものです。


就寝前、お出掛け前は火の元の確認を行い、火の取り扱いには充分に注意しましょう。

 

 

2020年11月9日月曜日

2020防災訓練  新しい発見(第5分団)

御無沙汰しております!

第5分団部長の梅村です!

今回は10月25日に行った、今年度の防災訓練について報告させて頂きます。  


このコロナ禍において例年と違う『家族で防災会議』様式にて美濃加茂市全体で取り組みました。

第5分団も新しい試みを分団全体でテーマを持って取り組みました。 


≪ 分団テーマ 抜粋 ≫
・防災無線に合わせて動こう

・市からの資料の内容や災害時の不安等に関して家族で会議を行お

・子供たちに訓練の感想文を書いてもらおう

上記のテーマにテーマに沿って各家庭にて活動しました。

安川班長からは

『子供たちの真剣で大人顔負けの意見を聞いて成長を実感しましたよ』と感動のコメントが。

滝澤班長からは

『父と母と一緒に暮らしてますが、久しぶりにゆっくり話ができました』とまたまた涙涙のコメントが。


私は団員達の感想から、日頃から災害時に備え話し合う事の大切さと、家族の皆様が周りの事を思いやる優
しさを改めて知ることができました。

この訓練を経て、団員一人一人が災害に備えて、息子として、主人として、消防団員として常日頃どんな準備をしていくべきかを考えるきっかけになってくれたと確信しております









訓練後、子供たちからたくさんの感想文が集まりその内容にまた感動です。
感動の御礼にお菓子の詰め合わせをマルサンショップさんにお願いして作って頂き各家庭にお配りしました。
ある家庭ではお菓子の種類の多さに飛び跳ねて喜んでくれたと聞いてまた、とても暖かい気持ちになれました。

今年度は例年と違う内容の防災訓練となりましたが、新しい試みには新しい発見と成長があることを痛感し、今後の訓練や活動にも生かしていきたいと強く感じております。

今後も御理解と御協力宜しくお願い致します。